時短料理の基本|賢く時短!家事攻略術vol.6
家事の中で一般的に面倒だと思われている料理。
私はどちらかと言えば好きな方です。
自分が食べたいものをつくること
料理ってけっこう簡単って思いこむこと
が大切です。
今回は「時短料理の基本」について書いてみたいと思います(*^_^*)
私が考える時短料理の基本は…
①段取り
献立を決めたら食材の【洗う】と【切る】作業をまとめてします
使う食材を全てキッチンに出して広げておくとイメージしやすくなると思います
野菜の皮むきは本当に必要な場合だけ
こんな時は皮むき無しでもいけます。
・煮物や揚げ物など皮付きでも料理の食感や色に影響が少ないとき
(蓮根、人参、かぶ、牛蒡、さつま芋など)
・薄切りや細切り、すりおろす時
(大根、生姜など)
揚げ物の衣付けは卵と小麦粉を混ぜる。
卵と小麦粉を1:1.5の割合で混ぜておくと衣をつける手順が減ります。
さらにパン粉はポリ袋の中でまぶすと手も汚れません。
特にキッチンバサミは大活躍!
例えば、味噌汁の薬味ねぎは鍋の上でハサミで切りながら入れます。
肉や魚もハサミで切るとまな板が要らないので洗い物が減る上、
まな板の雑菌を気にしなくて良いですね。
そしてハンドブレンダー。
スープを作るとき、お鍋に具材を入れたままブレンダーを差し込んでピューレ状にしたり、
少量のクリームの泡立てもできるし、子どもでもスムージーを作れます。
更に、洗うのがとても簡単です。
一度に大量のものを切ったり混ぜたりする時はフードプロセッサーを使っています。
これらを使いこなすのにはまず、棚などにしまい込まず、
すぐ出せるようにしておく事がコツだと思います。
毎日の料理は簡単に楽しみましょうね(*^_^*)
==================
家事代行サービス『スマートスマイル』
代表 長尾永子
◆HP
◆ブログ
http://ameblo.jp/smartsmile-2011/
◆Facebookページ