ルーティンが大事|生き抜く力を持った子どもを育てるvol.10

2015.04.29

ルーティンと聞くと、仕事や家事、日用品の買い物など

煩わしく感じられるかもしれませんが、

子育てに関しては、難しく考える必要はありません。

ルーティンを決めることで、「子どもの考える力」を養うことができます。

今日は「ルーティンが大事」ということをお話します。

 

 

幼い頃からいろいろなことをさせたいと願い、

英語を聴かせたり中国語を聴かせたり、

植物園に行ったり公園に行ったり、

少し大きくなったらピアノに公文、バイオリン、水泳にサッカー。

そしてさらに小学校高学年から中学受験を見据えて塾へ。

 

人には「器量」というものがありますから、

何のストレスもなく元気に通うようであれば

あれこれとさせても良いでしょう。

その器量の大きさを親が見定める必要はありますけどね。

子どもの器量を大きくしていく上で少しおすすめなのが、

乳幼児期の生活を「ルーティン」をしっかり組み込むことです。

 

朝起きてまず、「おはよう」と言って朝の音楽をかける。

その次に、教育テレビの英語を聴かせるとします。

それが終わってから朝ごはんを食べる毎日を送っていると、

数日のうちに子どもは、教育テレビの英語を聴くと

「あ、もうすぐご飯だな」って思うのです。

英語が理解できなくても・・です。

言葉が出なくても産まれて間もないときであっても、

子どもは気づく力があるのです。

 

この気づく、先を想像させる力を養う意味でも、

乳幼児期の生活の中に「ルーティン」を入れることはなかなか効果的です。

今流れている音楽が聞こえた次に

何が起きるかが分かる毎日を繰り返していくことで、

「次は何が起きるかな?」と考える力がつきます。

 

そしてなおかつ、いつものルーティンと違うことが起きたとき、

「何だ、これは?」と驚き、耳をそばたて周りを凝視し

いつもと違うこの状況を理解しようと情報を収集したり学んだりします。

これが学ぶ意欲を作り出します。

いつもと同じ毎日は飽きますが、だからこそいつもと違うことが起きたときに

それが際立って感じ、学び取るのです。

11124455_2038785489593552_752574545_n

 

 

毎日毎日違うことをして、いろいろなことを見聞きさせてやりたい

気持ちもわかりますが、ルーティンがあることも大事なのです。

いつものルーティンが終わると、さあ今日の新しいことは何かな?

どこへ連れて行ってくれるのかな?と思うとわくわくするじゃありませんか。

私たち大人も、月曜から金曜まで同じ仕事場に通うそのルーティンがあって、

土日の休みに何をするかが際立って楽しみになるように。

 

まずは、簡単なことからでいいので、

朝だけでもいいし夜だけでもいいので

「ルーティン」を入れてみてはいかがでしょう。

 

==================================

畠中秀明

◆個別指導 スクールIE・黄檗校(京都府宇治市)塾長

http://yarukinomori.com/

◆スマイルママラジオ『Bright★Delight』にレギュラー出演中

「カリスマ塾長による「生き抜く力を持った子どもの育て方」コーナーへの

お悩み相談、質問、感想等はinfo@smilemama.jpまで。

『 Column』の最新記事

Back Number