仕事部屋の書類などの片付け方|暮らしを整えよう!Let’s Organize!vol.10

2015.09.15

さて、「あれから釜ちゃんのお家はどうなったの??」

と思っておられる読者の皆様。お待たせしました!

前回仕事部屋のめどがついたところで、

一旦私と一緒にする作業はお休みしていました。

 

その後、釜ちゃんの仕事部屋がどうなったかというと・・・

Untitled

見事にリバウンド、という感じですね・・・。

「ええ?どうなってるの?」と思われましたよね。

 

実はこのお部屋は,オーガナイズが完結していませんでした。

机を入れた後,釜ちゃんがご自分で書類などの整理をする予定で、

一旦お休みになっていたからです。

そして、お仕事が忙しくなり,

SD状態(環境などの変化により一時的にかたづけられない状態)

のままになってしまいました。

 

でもね、ダイニングテーブルと

お子様のクローゼット収納は乱れていませんでした!

これには感激しました。

(写真は前回の様子)

Untitled1Untitled2

 

つまり、「全てのものに住所が決まった」状態で、

そこに戻すだけならリバウンドの可能性はかなり低くなる、

ということが実証されたわけです。

ですが、「イマイチ決まらないもの」や

「書類など時間がかかるもの」は仲間を呼び増殖してしまうのです。

ちょっとここに置いとこう、後でかたづけよう、が

山を増やしてしまうのですね。

 

毎日の業務で精一杯,なかなかオーガナイズの時間が取れなかった釜ちゃん。

この部屋がかたづいたら、仕事もやりやすくなるのに・・・

と感じていたものの、1人では難しかったと言うことでした。

ではまた一緒にがんばりましょう!ということで、

今回も,ひたすら分け続けました。

先ずは何が山になっているのかを把握して,

つかうところ・場所を考えて分けます。

最初から細かく分けると何時間あっても終わりませんので,

以前同様、紙袋に分類しました。

 

あとは釜ちゃんに、

「その紙袋の中身」に用がある時に細かく分けて、

それから収納スペースに戻して下さい,と頼みました。

 

書類などは,分類するのにかなり時間がかかります。

ですから最初から細かくファイリングすることができなくでも大丈夫です。

私のオススメは、箱やファイルボックスをつかって

大まかな区切りを作ることです。

一枚プリントが増えたら、とりあえずその箱に入れる。

すると、細かくファイリングをしなくても,

使う時には必要な書類がそこに入っていますね。

 

私の場合は,箱の中もそんなに細かく分けていませんが,

バッチリファイリングをしてももちろんOK。

その書類に関わる方が使いやすい様に工夫されると良いでしょう。

Untitled4

ほぼ全てのモノを分類した状態で作業は終了。

 

次回の作業までに釜ちゃん,がんばってるかな?

もうしばらくお付き合いくださいね!

 

==ライフオーガナイズイベントのお知らせ==

スマイルママ×ライフオーガナイズ
「片づけられる子」を育む暮らし方ワークショップ
〜暮らしを整えて自分で選び取ることができる子に〜

 

◆開催日・テーマ
2015年
9月17日(木) :おもちゃ…申込み受付中
10月15日(木):クローゼット・衣類…申込み受付中
11月12日(木):キッチン
12月17日(木):時間の整理
2016年
1月21日(木):新年度に向けて~子どもスペース編
2月18日(木) :新年度に向けて~リビング編
※連続受講、単発受講OK!
※各テーマの詳細は概要ページをご覧ください
詳細はこちらからチェック!

 

==================

ライフオーガナイザー

田中佐江子(さえたん)

ブログ:「3匹の子ブタ in the HOUSE」

http://ameblo.jp/saetan315

日本ライフオーガナイザー協会

http://jalo.jp

==================

『 Column』の最新記事

Back Number