【開催レポ】【名古屋】6/17(日)くわばたりえさんイベント「出張!メガネのママ友会in名古屋」無事に終了しました!

こんにちは。スマイルママ代表・釜ちゃんです。
3年連続3回目となる名古屋でのくわばたりえさんのママ友会が開催されました!
初めての方だけでなく、2回目、3回目のご参加の方もいらっしゃいましたよ。
それでは写真と共に当日を振り返ります!
会場は名城大学ナゴヤドーム前キャンパス内にあるMU GARDEN TERRACEさんです。こんな素敵なカフェレストランが学食だなんて!羨ましすぎます!
ボランティアスタッフのみなさんとの打ち合わせからスタート。
今回は、NPO法人こどもサポートクラブ東海さん、マドレボニータ東海Tomos さん、おやこサロンSmileLinkさん、犬山市市民活動団体犬てつさんから9人のママさんに、そして名古屋こども専門学校からは5人の学生さんにボランティアスタッフとしてご協力をいただきました。
初めまして同士の方がほとんどなので、まずは自己紹介からスタート。
そして打ち合わせの後は、午前の部の準備スタート!みんなで手分けして準備を進めます。
くわばたりえさんが到着!りえさんとのご挨拶タイム。
そして開場時間になり参加者の皆さんが到着されましたー!
いよいよ午前の部スタート!
りえさんの子育てトークライブの合間に、クイズ大会も。
プレイスペースコーナーでは、お子さん達が学生さんやママボランティアスタッフとおもちゃでお遊びしました。
ボールプールとトンネル以外のおもちゃは、おやこサロンsmilelinkさんとこどもサポートクラブ東海さんにお借りしました!ありがとうございました!
事前に参加者の皆さんに、くわばたりえさんへの子育ての悩みやギモンを募集しました。
トイレトレのこと、小学生のお子さんの悩み、旦那さんのこと、2人目・3人目育児について…様々なお悩みが寄せられ、一つ一つにりえさんがお答えしてくれましたよ。
終了後は一組ずつツーショット写真撮影!
午前の部の参加者の皆さんをお見送りした後は、午後の部の準備をしてランチ休憩タイム。
ボランティアスタッフのみなさんとりえさんと一緒にパチリ。会場のMU GARDEN TERRACEさんの美味しいランチをいただきました♪
さぁ、午後の部スタートです!
プレイスペースも大人気!
名古屋こども専門学校の学生さんが、みんなに絵本の読み聞かせをしてくれましたよ^^
午後の部もみなさんからのお悩みや質問にりえさんが答えてくれました。
旦那さんのこと、お子さんの食や卒乳のこと、りえさんがニコニコママでいられる秘訣などの質問が寄せられましたよ。
終了後はツーショット写真撮影会!
みなさんをお送りした後、ダッシュで片付け!ボランティアスタッフみんなで机と椅子の大移動。みんなめっちゃ頑張ってくれました!
最後にボランティアスタッフと会場のMU GARDEN TERRACEのスタッフさんたちとみんなでパチリ。
こうやって当日の運営をお手伝いくださる方がいるからこそ地方開催が叶います。
みなさん、ありがとうございました!!!
そしてご参加くださったみなさんにも心からの感謝を。ありがとうございました!!!
最後に参加者の方々の感想をご紹介します!
ママのお名前の横にはお子さんの年齢を記載しています。
——————————
参加者の方の感想(一部)
——————————
なぴさん 3歳3ヶ月、0歳4ヶ月
いつもブログを楽しく見せていただいています。今日の「なんとかなる」っていう言葉。「なんとかなってない!」と思っていましたが、今ここに居られてるってことはなんとかなってるんだな、私、と思えました。質問の答え、ありがとうございました。これからも育児、気楽に頑張ります。
ハミさん 4歳、1歳7ヶ月
ずっとブログ、すくすく子育て見てました。ずっと会ってお話がしたかったです。3人目悩んでます…が、一歩踏み出す勇気をもらいました。来て良かったです。ありがとうございました!!
ミユフィールさん 5歳11ヶ月、2歳0ヶ月
今日はありがとうございました。いつもブログやTVで活躍される姿を見て、等身大の母で頑張っているりえさんの姿大好きです。りえさんの話を聞いて居ると、考えていること悩んでいることがすごくちっぽけなことだなと思い、元気が出て来ます。
保育士をしているのですが、他人の子供と自分の子供はやはり違い…つい叱るというより怒ってしまうことがありますが、寛大な心で「そうだね」とまず肯定することを大切にしていきたいと思います。
ゆっきょさん 7歳、5歳
一度りえさんにお会いしたかったので、今日それが叶って嬉しい1日でした!楽しいお話をありがとうございました。これからも応援しています。
あさひなママ 5歳6ヶ月、1歳10ヶ月
いつもブログ楽しく読ませていただいてます。寝かしつけた後、そのままベッドで読むことが多いのですが、子供を起こさないように声を押し殺して笑うのに必死です(笑)。隊長、福隊長、笑隊長の成長楽しみにしています。
保育士の方々が子供を見ていてくれたので、とてもゆっくりと過ごすこどができました!こんなの久しぶり!ありがとうございました。
***さん 4歳1ヶ月、0歳8ヶ月
「今までで一番怒った」エピソードが自分と一緒だったので、とても笑えました。「なんでこんなことで怒ってしまうんだろう」と思うことが最近多かったので…。りえさんの子育てトークを聞いて、もっと気楽におおらかに子育てしていこうと思いました!!たくさん笑わせていただきありがとうございました!!
なおさん 0歳2ヶ月
1人目の育児でいっぱいいっぱいでやっと夜も寝るようになり、妊娠中よく見ていたくわばたさんのブログを久しぶりに見てこのイベントを知り参加しました。
近くに知り合いも少なく、同じテーブルで他のママとのおしゃべりもとてもいい気分転換になりました。また参加したいです。
***さん 20歳9ヶ月
毎日?ほぼほぼブログを楽しみに見てはほのぼのしたり、そうそうって子育てしていた頃を思い出しています。(懐かしいです)
子供が小さい時と、ある程度大きくなってからでは悩みの内容も変わっていきます。いくつになっても子育てだなぁって思います。子供から教わることはいくつになっても尽きません。くわばたさんの話を聞いて、元気をもらう人もいっぱいいると思います。(私も含め)
これからも楽しいママ友会を続けてくださいね。楽しかったです!
tomoさん 9歳2ヶ月、5歳11ヶ月
3回目の参加ですが毎回新鮮で、前回お会いした方と再会することができとても嬉しかったです。ぜひ来年も子供も一緒に来たいと思います。
子供たちと過ごせる貴重な時間を大切に過ごしていきたいと思います。
すけごろうさん 3歳1ヶ月、9ヶ月
いつもブログ楽しみにしています。今まで教員側で色々ママに頼むことが多くありましたが、自分が母になって考え方が変わり、もっとこういう言い方をしておけば…もっと配慮すれば…と思うことが多いです。これからも参考にさせていただきます。
はまくりさん 2歳3ヶ月、0歳2ヶ月
楽しい話を聞けて頑張って来てよかったです。上の子が大人しくできるか不安でしたが、キッズスペースがあってすごく助かりました。ゆっくり話が聞けました。子育てで余裕がなく、いっぱいいっぱいになるときもあるけど、自分1人じゃないと思えると頑張ろうと思えます。これからもブログ楽しみにしてます。
ユックリスさん 2歳9ヶ月
今日もたくさん笑わせていただきありがとうございました。質問に答えていただきありがとうございます。今日、主人と「子供の前で喧嘩をしないようにしよう」と約束したいと思います。1年頑張って報告したいと思いますので、また来年も名古屋でママ友会よろしくお願いします。
さえさん 4歳7ヶ月、2歳4ヶ月
今回もすごくいい勉強になりました。いつもくわばたさんの言葉にはハッとさせられることが多いです。自分の質問も読んでもらえて参考になる答えが聞けたので嬉しかったです。このママ友会も毎年楽しみにしています!!初回から参加しているので皆勤賞を目指したいです(笑)。くわばたさん大好きです!今、3人目妊娠中なので、次のママ友会があれば今度は赤ちゃんを連れて来たいです!!
つよしさん 2歳8ヶ月
父親にとってもとても参考になるお話を、面白く聞くことができました。勉強させていただきました。ありがとうございます。妻に誘われての参加でしたが、また参加させていただきたいです。
ミキさん 2歳6ヶ月、0歳4ヶ月
トイレトレに悩んでいたので、「そのうちできるようになる」の言葉に救われました。さらに「子供をプラス2歳で見ていない?」の言葉にもハッとさせられました。他にも書ききれないほど、気づかされることがたくさんあり今日参加して本当に良かったです。くわばたりえさん、ますます大好きになりました。
ちとせさん 5歳3ヶ月、2歳3ヶ月
たくさん共感できました。泣けました。たくさん勉強になりました。とても楽しかったです。
りえさんみたいに上手にお話ができたらいいなぁと思います。体験談を交えてとても素敵なお話が聞けて嬉しかったです。
***さん 2歳0ヶ月
いつもブログ楽しみにしています♪子育てを楽しめているのはりえさんのおかげでもあると思っています!働き始めて(復帰して)約半年たちましたが、子供を預けて働くという選択をして良かった!と思っています。
——-Special thaks!!!———-
【運営協力】
◆NPO法人こどもサポートクラブ東海
https://ameblo.jp/kodomo-support-tokai/
◆マドレボニータ東海Tomos
http://35tokai-tomos.jimdo.com/
◆おやこサロンSmileLink
https://ameblo.jp/smilelink0808/
◆犬山市市民活動団体 犬てつ(犬山×こども×大人×てつがく×対話)
https://inutetsu.exblog.jp/
◆名古屋こども専門学校
http://www.sanko.ac.jp/nagoya-child/
【会場】
MU GARDEN TERRACE(名城大学ナゴヤドーム前キャンパス内)
http://www.mu-gardenterrace.jp/
名古屋こども専門学校の皆さん。未来の保育士さん&幼稚園の先生です!
お子さん達といっぱい遊んでくれてありがとう!これからも頑張ってね!応援してまーす!
以上、スマイルママ代表・釜ちゃんでした。