【新コラムが始まります】子どもにとっての「おもちゃ」や「絵本」の役割とは?『子育てを100%感動にするおもちゃと絵本の選び方』コラムがついにスタート!
こんにちは!スマイルママ代表の釜ちゃんです。
子どもが産まれると、あっという間に増えていくおもちゃと絵本。
「気づいたら増えている…。」「しかも年々増えていく…。」これは“子育てママあるある”かな?
それにしても世の中にはいろんな種類のおもちゃがありますね。
「知育玩具」と呼ばれるちょっと高めのおもちゃ、キャラクターもののカラフルなおもちゃ、電子音のするおもちゃ、男の子だったら戦隊もののおもちゃもあるかな?
絵本はどうでしょう?
プレゼントされたもの、ママの意思で買ったもの、もしかしたらママが昔読んでいた絵本をお子さんに読んでいるという人もいるかも?
ところで、みなさんはどんなふうにその「おもちゃ」や「絵本」を選びましたか?
私は子どもが産まれてから、なんでもかんでも買い与えるのは嫌だなぁ、厳選していいものを子どもに与えたいなぁ…と思いながらも、「とはいえ、どんな基準で、どんなタイミングでどんなものを選んで与えるのがいいんだろう…」とずーーーっと思っていました。
もちろん「これが正解!」というものはないかもしれないけれど、何か基準となる考え方ってないのかなぁと思い続けてはや○年。
子どもたちも7歳、3歳になってしまいました(^-^;
いやいや、まだ遅くない。
もっと「おもちゃ」や「絵本」の持つ可能性や効果をアカデミックな側面から知りたい!
子どもにとって本当に「いいおもちゃ」ってどんなものなのか知りたい!
どんなおもちゃをどのタイミングで与えるのがいいのか知りたい!
と思っていたときに出会ったのが、「おもちゃと絵本のカルテット」オーナーであり、「一般社団法人 日本知育玩具協会」の代表理事でもある藤田先生です。
子どもの成長や発達に合ったおもちゃ選び、絵本選びをすることの大切さや、子どもが本来持つ能力や可能性についてもコラムの中でみなさんにお話してくださる予定です。
どの子どもも、赤ちゃんの時期から必ず触れるおもちゃや絵本。
それらと過ごす時間をもっと素敵なものにできるヒントが、藤田先生のコラムで見つかると思います。
私もこれからもあと何年かは「おもちゃ」と共に生活していくことになるので、ぜひとも「おもちゃ」や「絵本」の選び方を学んでみたいと思います。
全6回のコラム、第1回目がいよいよスタートです!
『子育てを100%感動にするおもちゃと絵本の選び方』
vol.1「子どもはなぜ遊ぶのか?遊びが必要なワケとは?」
∇コラムはこちらから∇
https://smilemama.jp/?p=10592
藤田 篤(ふじた あつし)
「おもちゃと絵本のカルテット」オーナー
「一般社団法人 日本知育玩具協会」代表理事
◆おもちゃと絵本のカルテット ホームページ
http://www.quartett.jp/
◆一般社団法人 日本知育玩具協会 ホームページ
http://edu-toy.or.jp/
◆藤田篤Facebookページ
https://www.facebook.com/Mucchipapa