【開催レポ】2/18(日)くわばたりえさんイベント『メガネのママ友会in大阪スペシャルバージョン 〜発達が気になる子の子育て〜』無事に終了しました!

2018.02.20

こんにちは。スマイルママ代表・釜井です。

2018年2月18日(日)に開催したくわばたりえさんイベント『メガネのママ友会in大阪スペシャルバージョン〜発達が気になる子の子育て〜』の開催レポをお届けします。
→イベント概要はこちら

今回は「うちの子、育てにくいかも」「発達が気になる」「周りの子たちと馴染めていないみたい」と感じているママやパパを対象とした、【大人限定】のイベント。

いつものママ友会と同じ、くわばたりえさんの子育てトークライブに加え、今回はゲストに浜松市子どものこころの診療所所長 山崎知克医師をお招きし、一般社団法人チャレンジドLIFE代表の畠中さんのファシリテーションの元、子育てなんでもQ&Aコーナーを行いました。

(左から一般社団法人チャレンジドLIFE代表・畠中直美さん、くわばたりえさん、子どものこころの診療所所長 山崎知克医師)

少人数での開催ということもありとてもアットホームで温かい雰囲気の中、りえさんの子育てトークライブにみんなで大爆笑!

また、同じグループ同士のママたちとお話が盛り上がったり、各グループを回ったくわばたりえさん、山崎医師、畠中さんとのグループトークでもまだまだ話し足りない!というくらい、みなさん活発に意見や日頃の想いを話されていました。

—————————
プログラム
・くわばたりえさんによる子育てトークライブ
・くわばたりえさんと専門家の先生による子育てなんでもQ&Aコーナー
《専門家の先生》浜松市子どものこころの診療所 所長 山崎知克医師
《ファシリテーター》一般社団法人チャレンジドLIFE代表 畠中直美さん
・グループトークタイム
くわばたりえさんと山崎医師と畠中さんが各グループを回って参加者のみなさんと子育ての困りごと、お悩みをざっくばらんにお話ししました。
・終了後、くわばたりえさんと一組ずつ記念撮影
—————————-

それでは写真とともに当日の様子をお伝えしますね!

ママスタッフの他に、今回はたくさんの専門家の方々もスタッフとして駆けつけてくださりました。みなさんすごい経歴を持った方ばかり。

12時にりえさんが到着されスタッフとの顔合わせタイム。このイベントにかけるりえさんの想いを話してくださりました。

その後スタッフみんなで会場設営をし、参加者の皆さんをお迎え。

そしていつものママ友会のように、みんなの「りえさーん!」でくわばたりえさんが登場!子育てトークライブのスタートです!

途中、グループ対抗のクイズ大会も行いましたよ。りえさんの子育てエピソードやみなさんの珍回答に会場は大爆笑!

とっても楽しい雰囲気の中、次のプログラムへ。

チャレンジドLIFE代表の畠中さんによるファシリテートで始まったQ&Aコーナー。

みなさんが日頃悩んでいること、困っていること、りえさんや専門家の先生に聞いてみたいことを事前アンケートとしてを取っていたので、それを集計したものをシェアすることからスタートしました。

途中、「ヘルプマーク」の紹介がありました。みなさんはこのマークをご存知ですか?


大阪府HPより

———————–
ヘルプマークとは、援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、作成されたマークです。
(大阪府HPより)
———————–

こういったマークを活用することも、一つの方法として紹介されました。

このマークの存在を知らない人もたくさんいると思うので、このレポを読んでくださっているみなさんにもこれを機に知っていただけたら嬉しいです。

そして実際に街でこのマークを見かけた時に、思いやりを持って行動したいですね。

専門家の先生として、今回ははるばる浜松市から「子どものこころの診療所」所長の山崎知克 医師が駆けつけてくださりました。

それではここからは、当日ファシリテーターを務め、そして今回のイベントを共に作り上げてくださった一般社団法人チャレンジドLIFE代表の畠中直美さんからのコメントと共に写真をアップしていきたいと思います。

以下、オレンジ色の文字が畠中さんのコメントです。

———————————–
ママ友会スペシャルバージョンを終えて、開催できてよかった!!いまはこの想いに尽きます。

今回のママ友会は「子どもの発達の遅れ」という、それぞれのお子さんの状況も、ママの悩みも多岐に渡るテーマです。日々の生活で育てにくさを感じ、不安を感じておられる様子が事前アンケートからもしっかり伝わり、それらを踏まえた開催でした。

テーマの特性上、お子さん一人一人の特徴や環境によって、必要とする情報がさまざまです。

そのため、限られた時間内で参加者の皆さんに「来てよかった~!」と思って頂けるママ友会にするためにはどうしたらいいかと、開催直前の打ち合わせギリギリまで、りえさんをはじめ専門医の山崎先生と相談しスタートしました。

しかし!!そんな不安は一瞬で吹き飛びました。りえさんのトークが終わる頃には、会場がドッカンと笑いに包まれ、ご参加下さったママ達の顔が一気に明るくなりました。

その後の、専門医の山崎先生を交えたQ&Aコーナーでは、たくさん頷きつつ、真剣な眼差しでメモをとるママ達の姿が印象的でした。

テーブルトークでは、どのテーブルでも時間が足りない~!というくらい、ご参加下さった皆さん同士が話で盛り上がり、「わかるわ~!!」「こんな時どうしてるの?」「なるほど~。」など、どのテーブルも、初めて会ったママ達とは思えない一体感がありました。

「こんなに笑って、気兼ねなく本音を話せたのはいつぶりだろう・・。」と話すママの言葉が浮かびます。

なによりも、来てくださったママが、来た時に比べ、生き生きと笑顔で帰っていかれるその姿に、勇気と元気を頂いた気がします。

次はこうしよう。もっとこんな工夫をしたい。という、今回開催したからこその気づきもあり、今後もまたこの会を開催し、りえさんとスマイルママと共に皆さんとお会いできる日を楽しみにしています!

開催後より、私の頭には「発達に遅れがあるというテーマに捕らわれすぎないことが、未来を開く鍵になるのではないか。」と浮かんでいます。

もちろん、子どもの特性に合わせた配慮も必要ですし、育てにくさを抱える家族への情報もサポートも、世の中の正しい理解も環境も、圧倒的に足りていないのが現実です。

しかし、子供に発達の遅れが有る無いに関わらず、子どもを思うママの想いや願いは同じだ!という本質と、特別扱いするのではなく、区別するのでもなく、共に皆が生き生きと過ごせる社会にしていく必要があり、そのためには、まず当事者のお子さんを育てるママと家族が、子どもと生きる「今」を楽しむことから始めていきたい。そんな想いを、強く感じています。

一般社団法人チャレンジドLIFEでは、今後も発達に遅れを感じるお子さんを抱えるママ同士が集まれるイベント、共に学べる場を企画していきます。ご興味がある方はLINE@にて情報をお送りして参りますので、こちらにアクセスし、ご登録をお願い致します。
LINE@登録はこちら

(畠中直美さんのコメントここまで)
——————————-

畠中さんの想いが詰まったコメントを読んで、グッときました。と同時に、スマイルママとしても全力でこれから畠中さんのスタートした「チャレンジドLIFE」の活動を応援したいと心から思いました。

スマイルママもチャレンジドLIFEも「笑顔のママを増やしたい」という想いはきっと共通していると思うから…。

終了後のスタッフ集合写真です。当日の運営をお手伝いくださったみなさん、本当にありがとうございました!

それでは参加してくださった方々の感想の一部をご紹介します。

◆くわばたりえさんのお話の感想
・やっぱりパワフルで話も共感できてとても楽しかったです。一緒に写真も撮れて嬉しかったです。

・私が悩んでいるところに明るくアドバイスしていただき、前向きに考えられることができました。お話も面白くて温かくて本当に元気をもらえました。来てよかったです!ありがとうございます。

・裏表がなく、正直にお話ししてくださってとてもわかりやすく心に入って来てよかったです。

・面白く、子育てのことを聞いて「そうそう…」「一緒だなぁ」と感じることがたくさんありました。よかったです。より一層ファンになりましhた。

・やっぱりトークが楽しかったです。あー面白かった^^また会いに来ます。

・同じ働いているママとしてとても勇気付けられる言葉をたくさんいただきとても勉強になりました。また違うところでも参加したいなぁと思いました。

・くわばたさんのお子様の話をとても身近に感じることができて、共感できました。子供1人を育てるのに100人の手が要る。それを1人でやっているんだから…、とっても気持ちが分かりました。

・ブログで見させていただいているお子さんたちのお話を聞けて楽しかったです。テレビで見ている通りの気さくな方でよかったです!

・兄弟喧嘩は黙って見ていることも大切なんだと思いました。私だけじゃなく、大声で怒ってしまう時もあるという言葉にとても安心できました。くわばたさんが勇気を出して子育てが辛いと発してくださったおかげでとても安心でき、孤独育児から救われています。面白くて温かいブログいつもありがとうございます。

・さすがりえさんのトーク力ではじめに雰囲気が和んだのでとても楽しいスタートでした!いつもブログ読んでいます。その内容は日常のあるあるだらけで、笑ったり驚いたりしながら楽しませてもらっています。福隊長のトイレの話、うちも気をつけよーと思いました!「スベらない話」になりそうですね!はじめにたくさん笑えたからその後もスラスラみなさんとのトークに入れたと思います。

・3人の子育てをイキイキとされている姿にいつもとても感動しています。自分自身の気持ちで子供に怒鳴ってしまうこともある…と聞き、一緒だと。本当にいつもブログを見させてもらっています。またこのような機会があれば参加したいです。

・お子様のエピソードが面白く、もっと聞きたくなりました!笑うことって大事だなーと実感しました。毎日の育児にもっと笑いを取り入れたいです。

・ずっと面白楽しく話していただいて、ずっと笑いながら聞いていられました。

・発達障がいの有る無しに関わらず、育児をしているお母さん自身の心と体に余裕を持つことが子供にとって大切なことなんだと改めて認識させていただきました。パワーを分けていただけたので、これから頑張れそうです。ありがとうございました。

◆山崎医師のお話の感想
・とても頭に入りやすい説明と、優しくはっきりと答えてくださったので話をもっと聞いてみたかったです。安心安全な場所を作ってあげたいのにできない気持ちもわかってくださる気がして嬉しかったです。

・専門の先生のお話を聞けることはなかなかないので、たくさんのお話が聞けてよかったです。もう少し時間があればもっと嬉しかったかなと思います。

・専門的なお話をわかりやすく噛み砕いてくださって分かりやすく、知りたいところを知れて嬉しかったです。

・すごく勉強になりました。近くにこんな先生がいたら心強いなぁと感じました。

・子供のことと重ねながら話を聞かせていただき、こうすればいいんだととても参考になりました。また機会がありましたらお話を聞きたいです。

・専門的なお話を優しい語り口でお話くださってとても分かりやすかったです。

・とても優しく分かりやすいお話でした。ご相談にものっていただいて、実践していこうと思います。

・納得!納得!のお話ばかりでとても参考になりました。先生の笑顔を見るだけで元気になれます。テーブルのみんなで浜松まで診せに行きたいねと話していました。

・専門の先生のお話を聞ける機会はなかなかないのですごく勉強になりました。

・普段お話できないような先生にお話を聞けたのでよかったです。発育について役所に行ったほうがいいのか迷っていましたが、お話できて自分なりに納得できました。

・先生の言葉がとても優しくて勇気付けられました。大阪で講演会などしてほしいです。

・先生の穏やかなお話の仕方に癒されました。専門的な先生の人口の割合のお話などもあり、腑に落ちるポイントもありました。

・優しい話し方の先生のお話、色々相談させていただいたりとても参考になりました。近くに山崎先生のような方がいたらいいのになぁと思いました。

・息子2人との関わり方、また、兄弟同士の関わり方についてとても勉強になりました。教えていただいたことをやっていこうと思います。本当にありがとうございました。

◆グループトークの感想
・先輩ママの話はやっぱりとても参考になってたくさんお話が聞けて勉強になりました。

・同じような悩みを持つ方々とお会いすることができました。テーブルを家が近い方と同じにしてくださったことも嬉しかったです。奈良から来たのでなかなか近場の人はいないだろうと思っていましたがお話することができました。

・時間が足りないくらい色々な話をできて盛り上がり、アットホームな空気を作ってくださって、りえさん、先生、司会の方、皆様に感謝です。

・みなさん状況はそれぞれ違うながらも感情を共有することができて心から笑うことができました。こんな気持ちになれたのは久しぶりです。

・いろんな悩みを聞けてよかったです。参加されたみなさんは自分の子供のためにすごく勉強しているんだと思いました。

・同じ悩みを持つお母さんたちと出会えて話が聞けてとてもよかったです。またこういう機会に参加したいです。

・同じテーブルで初めて会う方とは思えぬくらい楽しくトークできました。ありがたいです。

・同じような悩みを持った方と話すことがあまりないので貴重な機会でした。

・悩んでいるのは私だけじゃないと知れてとても救われました。ありがとうございました。

・テーブルの方とたくさん話ができて嬉しかったです。1番の目的だったスペシャルバージョンのママ友が欲しい!が叶いました!

・自分だけが悩んでいるのではないとすごく思えました。一歩踏み出して参加してよかったです。

・みなさんがテキパキとお話できるようにという気遣いが見えて、気持ちよく場を楽しめました。

・他のお母さんたちに色々と聞けて、自分の相談相手にはないようないろんな相談先や病院などを知れてよかったです。

・同じ子供を持つお母さんがたのお話が色々聞けてよかったです。いっぱいいっぱい悩んだり不安だったりしているお母さん方の話が聞けてよかったです。

・同じように悩んでいるお母さんたちとお話できてよかったです。アドバイスもいただけたし、私自身の考えや経験もお役に立てるかわかりませんがお話できて嬉しかったです。ぜひこのような会にまた参加できたらと思います。

(感想はここまで)

————————-

今回のスペシャルバージョンのママ友会は運営する私たち自身も手探り状態での開催でしたが、参加者の皆さんがどんどん笑顔になっていく様子を見て、あぁ、いいイベントになってよかったと思いました。

たくさん打ち合わせを重ね、準備をし、そしてたくさんの方々にご協力をいただいての実現だったからこそ、りえさんや畠中さん、そして私の感動もひとしおでした。

参加者の皆さんにご協力いただいた事後アンケートの結果をもとに、より良いイベントにできるよう改善していきたいと思います。

イベント終了後の反省会では、くわばたりえさんやチャレンジドLIFEの畠中代表と「このイベントを必要としてくださる方のために、これからも継続して開催していこう」と、意見が一致しました。

とはいえ、一つのイベントを作り上げるのにもたくさんのコストがかかり、頻繁に開催することが難しいので年に1回くらいのペースで続けていけたらと考えています。

次回の開催までの間に、チャレンジドLIFEの方でお茶会や勉強会など、ママも子供も生きやすく元気に過ごすためのイベントを開催されていくそうなので、興味のある方はぜひチャレンジドLIFEのLINE@に登録して情報を得てくださいね。→こちらから登録できます

記念すべき第1回目のスペシャルバージョンにご参加くださったみなさん、はるばる浜松から駆けつけてくださった山崎先生、そして運営をお手伝いくださった方々、本当にありがとうございました。

次回の開催が決まり次第、くわばたりえさんブログやスマイルママHP、チャレンジドLIFEのLINE@などで告知をしますのでお楽しみに!

以上、スマイルママ代表・釜井でした。

【協力】
株式会社修和塾
http://shuwajuku.co.jp

【共催】
ドーン運営共同体(ドーンセンター指定管理者)

『 Event』の最新記事

Back Number