ON/OFFをわける|暮らしを整えよう!Let’s Organize!vol.4

2015.04.06

こんにちは!ライフオーガナイザーの田中佐江子(さえたん)です。

このコラムでは、スマイルママ代表の釜ちゃんが実際にお家の中の空間を整え、暮らしの段取りを整えていく様子をライフオーガナイザーとしてお伝えしています。

今回は、「ON/OFFをわける」をテーマにオーガナイズを進めました。

 

 

一回目の作業が済んでから、3週間後。

将来のワークスペースに残ったものの分類を宿題にして、

2回目の作業に伺いました。

 

お邪魔してすぐに私が見たもの・・・!1階の部屋の変貌ぶり!

田中さん

床が見えてる〜〜!!!

 

Before…

Untitled1

 

 

まだ右の壁際には荷物もありましたが、

多忙な中こつこつと分類をして、決めた場所に戻す作業を進められました。

すばらしい!

 

◆ながら仕事はやめたい。

理想に一歩近づいた一室。

次は2階リビングの大きな収納。

田中さん

ここも旦那様のDIYで棚板を増やし、

ずいぶんと工夫をされていました。

 

セロテープとシュレッダーのラベリング。

えらい!定位置も決めてあったのですね。

 

田中さん

深い奥行で天井一杯までの高さがあり、ここはかなりの収納力です。

反面、どんどんとモノが溜まりがち。

実際、書類から工具、本や雑誌、おもちゃに季節ものなど、

いろいろなものが集まっていました。

 

そこでまた全部出します!そして分類します!

田中さん

 

今回の作業では、「ON/OFFをわける」ことをしました。

リビングで仕事をしている釜ちゃん。

作業中の仕事の資料などが食卓を占拠していました。

お子さんといる時もついつい仕事が気になってパソコンを開いてしまったり、

そしてそんな自分に自己嫌悪したり・・・

 

ワーキングママのお宅ですと、

リビングにワークスペースを作ることもあるのですが、

釜ちゃんの場合は仕事に関するものや家関係の書類など、

釜ちゃんが管理する書類を全て1階に移動しました。

 

2階リビングには、仕事のものは出来るだけ置かず、

空いたスペースにお子さんの着替えや幼稚園グッズを置くことにしたのです。

 

違う部屋のクローゼットからパイプを持って来て、ハンガーがかけられる様に。

そして釜ちゃんご自身で長男君のスペース(下段)を整えました。

田中さん

タンスにはひらがなでラベリングしてあります。

脱いだパジャマを入れるかごも。

この奥の洗面所からの子供達の動線も良くなり、

お兄ちゃんは自分で出来ることがたくさん増えたとか!

子どももママも嬉しいですね!

 

子どもの可能性を信じて!

幼稚園や保育園はたくさんの子ども達がいても

散らかっていることは少ないですよね?

それは子ども目線で片付けられるシステムが出来ているからです。

 

幼稚園では出来るのに家で出来ないのは、

子どもが出来る仕組みでないから。

 

小さなお子さんでも、親が思うよりずっといろんなことが出来るもの。

幼稚園ではどうしてるの?とか、どこが使いにくい?など、

一緒に考えてみるといいでしょう。

 

最初は上手くいかなくても、トライアンドエラーでいろいろ試してみましょう。

出来ることが増えれば、子どもの成功体験が増えて片付けが好きになりますし、

ママも助かりますね!

 

***今回のお宝***

荷物の奥から出てきたリュックサック。釜ちゃんが布から作ったお手製!

とても丁寧に作ってあり上手!ママの愛がたっぷり感じられました。

Untitled6

あなたのお家にも、愛のお宝はありますか?

 

 

========================

ライフオーガナイザー

田中佐江子(さえたん)

ブログ:「3匹の子ブタ in the HOUSE」

http://ameblo.jp/saetan315

日本ライフオーガナイザー協会

http://jalo.jp

『 Column』の最新記事

Back Number