スマイルママラジオ『Bright★Delight』1/14放送分アップしました

カテゴリー: News スマイルママラジオ
2015.01.14

 

第10回「Bright★Delight」(2015.1.14放送)

◆ゲスト
大阪青山大学健康科学部子ども教育学科 准教授 村田トオル先生

◆テーマ
『幼児期に大切な子どもの心と体の成長を促す運動遊び』

 

10886288_735953966500334_581189732_o2

 

スマイルママのwebサイトでも同じテーマでコラムを書いてくださっている村田先生。先週から1か月間に渡って、先生が取り組んでいらっしゃる「運動遊び」について詳しくお話していただきます。「運動」と「遊び」がどうつながるのか、そしてそれがどのように子どもの心と体の成長や発達に影響を及ぼすのでしょうか。

乳幼児期の子育て中の私たちにも役に立つ内容で、「へぇぇ!」とためになることばかりです^^

 

第2回目の今回は、村田先生のご自身の子育て経験から得た教訓「見守る、認める、待つ」について、実際のエピソードを交えてお話いただいています。

 

そして、先生が主宰されている『元気っずクラブ』の活動内容についても詳しくお話いただきました。元気っずクラブでは、最初に先生がかける言葉は「何しよ?」。あくまでも主人公は子どもたち。子どもの「やりたい!」を尊重する、異年齢の子どもたちが集う運動遊びのクラブです。

 

運動遊びを通して子どものやる気を引き出し、子どもが「やったー!」という達成感を味わうためのクラブ。でもただの「子どもが楽しく遊ぶだけのクラブ」ではなく、発育・発達を理解した専門家が的確な見守りを行い、必要な時に必要な声掛けや指導をするというもの。全ての遊びには意図があるんですって!深いっ!

 

お話をお聞きすればするほど、「うちの子にも参加させたい~!」と思える魅力的な元気っずクラブ^^ぜひみなさん、村田先生の熱いトークをお楽しみください!

 

10893743_735956389833425_1810178927_n

 

カリスマ学習塾長・畠中先生による『生き抜く力を持った子どもの育て方』コーナー
子どもと何かを調べる時にはネットではなく、紙(辞書、図鑑)を使うことの大切さについてお話しいただきました。時間をかけて調べることによって得られる副産物も多いとか。便利な時代だからこそ、逆にアナログツールを大切に。調べる時のワクワク感、見つけたときの達成感や喜びも、より味わうことができますよね。自分で考える・調べることをおっくうに思わない子に育てるために…親の私たちができる働きかけを考えてみましょう!

 

10433112_765228160232588_8690042983384360105_n

 

過去の放送一覧はこちら

 

『 News』の最新記事

Back Number